検査

臨床検査部

臨床検査部では患者さんから採取された検体(血液・尿・便・臓器など)や患者さんの体に機械を装着して検査を行っています。そしてそこから得られた結果をもとに、患者さんの体内の状態や病気の原因、治療効果などを正確に伝える役目を果たしています。また検査環境の工夫をして患者さんが安心して検査を受けていただけるように日々心掛けています。

血液・生化学検査

当院検査室では大分県医師会臨床検査精度管理調査の発行する精度保証認定を受けており、精度が十分に管理された検査結果を報告しております。

kennsa1
血球計数・形態検査

貧血や白血病などの血液疾患について検査を行います。 

kennsa2
生化学検査

血液に含まれる成分を測定し、肝臓、腎臓、心臓、筋肉などの状態を把握するための検査です。脂質関連・糖尿病関連の検査も含まれており、生活習慣病の把握にも役立てられます。

kennsa3
尿検査

体の異常により出現する尿中の成分を測定します。尿中に出現する細胞を顕微鏡で観察します。

凝固検査

血栓形成の指標や、治療効果の判定のために行います。

生理検査

kennsa4
心電図検査

心臓の電気的活動を記録する検査で、主に不整脈などがわかります。24時間心電図検査は胸に機器を装着したまま一日過ごしてもらい、普段の生活上で心臓の動きにどのような変化があるかを解析します。

肺活量検査

肺が、酸素を体内に取り込み、二酸化炭素を体外に排出する機能の状態を調べます。慢性気管支炎、気管支ぜんそく、肺線維症、肺気腫などの診断に役立ちます。

輸血検査

輸血療法が安全に行われるために、血液製剤が患者さんに適合しているか検査を行います。輸血前後の感染の有無についても確認しており、安全性の確保に努めております。